石鹸と合成界面活性剤の違い

石鹸は天然界面活性剤なの?

いいえ、違います。石鹸は油脂とアルカリを原料として、人間が作り出したものです。 ...

ただ、石鹸はいわゆる「合成界面活性剤」ともかなり違っています。人と共存してきた歴史が長い、製造方法がシンプル、酸と出合ったり薄まったりすると界面活性をすぐに失ってしまう性質、これらは合成界面活性剤にはない特長です。

初めての石鹸は、羊を焼いたときに肉からしたたり落ちた脂と熱々の木灰(アルカリ)が反応してできたと言われています。このときの石鹸はかなり原始的なものですが、しかし現在私たちが使っている石鹸と本質的には変わりません。

「たき火」と「焼き肉」程度のことで簡単にできてしまうことからも分かるように、石鹸は数ある人工物の中でもかなり自然に近いものであると考えられます。高温・高圧をかけ、さまざまな化学技術を駆使してようやくできあがる合成洗剤とは、だいぶ様子が違うのです。

 

 

では、石鹸と合成洗剤の違いとは?

石鹸=汚れを落とす成分が石鹸(脂肪酸ナトリウム/脂肪酸カリウム)のもの

合成洗剤=汚れを落とす成分が「石鹸」以外のもの

「石鹸(脂肪酸ナトリウム/脂肪酸カリウム)」は、天然の油脂とアルカリというシンプルな成分で作られた洗剤で、およそ5千年ともいわれる長い歴史があります。

一方、合成洗剤は、汚れを落とす成分が石鹸よりもずっと複雑な構造をしていて、その歴史も第一次世界大戦の頃に始まったもの。そして合成洗剤の汚れを落とす成分にはいくつかの種類があり、また新しいものが開発されるとそれに入れ替わっていきます。

その合成界面活性剤はお肌に残留し続けると、様々な害を与えます。

 

石鹸と純石鹸の違いとは?

植物性の油や動物性の油に苛性ソーダ―などを加えて界面活性作用を持たせた自然原料の石鹸が純石鹸です。そこに科学的に合成された成分が入っていれば普通の石鹸です。

 

 

普通の石鹸と純石鹸の見分け方

純石鹸を見分ける方法はとても簡単。成分名を3つだけ覚えれば、初めて目にした石鹸でも区別がつきます。

純石鹸を見分けるために覚える成分名は、次の3つです。
石けん素地
純石けん分
脂肪酸ナトリウム

「石けん素地」「純石けん分」「脂肪酸ナトリウム」は洗浄成分の名前。どれも同じもので、油脂に苛性ソーダを混ぜて作る界面活性剤を意味します。

※液体石鹸は「カリ石けん素地」「脂肪酸カリウム」です

お店で商品を手に取ったら、袋裏面の成分表に石けん素地が入ってるかどうか確認しましょう。純石鹸はほとんど次の2パターンです。

成分:石けん素地(あるいは純石けん分、脂肪酸ナトリウム)
成分:石けん素地、水分、グリセリン

グリセリンは石鹸を作るときに自然発生する物質です。製造過程によって取り除くこともありますし、除去しないこともあります。成分名が3つだけなら、間違いなく純石鹸です。

 

※どうしても純石鹸を使いたいと言う方は、「ミヨシ 無添加 白いせっけん」という商品の評判がいいです。泡立ちも使用感も普通。無臭というこれぞ100%無添加といった石鹸です。肌が弱い人やアトピー肌の人に根強い人気がある石鹸でもあります。

お問合せはこちら

薄毛の窓口®は特許庁登録済み
当サイトへのお問合せはこちら

072-283-7895

毛髪診断士に直接相談したい方は、下記の公式LINEよりご相談ください!
https://lin.ee/90zyLM2